<<< トップページ
タイワンホトトギス (台湾杜鵑草)

ユリ科 ホトトギス属、 草丈 50〜100cm、 花期 9〜10月
北海道〜九州に分布し、山地の林縁や草地に生える多年草
・代表的なホトトギスの仲間を比較してみると、
タイワンホトトギスの特徴としては、花に紫の斑点が多く花弁の奥にオレンジ色の斑紋があり、枝分かれした茎の先端にはたくさん花を付ける。丈夫で庭や花壇に植えらているものはこの種が多い。
・仲間の
ホトトギスは、タイワンホトトギスと同じように紫の斑点が多く花弁の奥にオレンジ色の斑紋はあるが、花は葉の付け根に1〜2個付くだけとの違いがある、日本固有種で高原や山地の日陰などに生えている。
・仲間のヤマジノホトトギスは、花弁は元から1/3のところで直角に平開し、紫色の斑点は少な目、折れた部分の奥には紫色の斑紋がある。秋に山地でよく見かけるのはこの種が多い。
・ヤマジノホトトギスに似た
ヤマホトトギスは、花が他種より小ぶりで、花弁が外に反り返る特徴があり、花弁の折れ曲がった奥には斑紋がない。開花も早く7〜9月頃に咲く。

2010年10月 関東北部にて









トップへ