ユリ科(ヒガンバナ科) スイセン属、 草丈 15〜40cm、 花期 12〜5月 |
原産地(原種)は主にスペイン、ポルトガル、地中海沿岸、アフリカ北部
日本では園芸用に品種改良されたものが広く栽培されている。 |
分類
ラッパ水仙 |
副冠の長さが花弁の長さと同じかそれ以上のもの |
大杯水仙 |
副冠の長さが花弁の長さより1/3より長く花弁全体より短い |
小杯水仙 |
副冠の長さが花弁の長さより1/3より短く花弁全体より短い |
八重咲き水仙 |
八重咲きのもの |
房咲き水仙 |
1本の茎に複数の花が咲く (日本スイセンが代表される) |
|
2008年1月 自宅の庭にて
房咲き水仙(日本水仙)

2007年2月 自宅の庭にて
房咲き水仙(日本水仙の八重咲き)

2007年3月 自宅の庭にて
房咲き水仙

2007年3月 自宅の庭にて
ミニラッパ水仙

2007年3月 自宅の庭にて
小杯水仙(アイスホーリー)

2007年3月 自宅の庭にて
大杯水仙

ラッパ水仙

糸葉房咲き水仙(黄水仙・糸水仙・香り水仙・ジョンキル)

↑トップへ
|